価格 7,980円~(税・送料・手数料込)
星座を見るための小さな望遠鏡です。
在庫あります。 営業日、正午12時までのご注文を、翌営業日までに発送いたします。日、月曜が定休で、他にもお休みをいただくことがございます。休み中のご注文は休み明けにまとめて発送いたします。左のカレンダーをご確認ください。
※ こちらの商品はアマゾンでも取り扱いがございます。
→ アマゾンはこちら
※ こちらの商品は楽天でも取り扱いがございます。
→ 楽天はこちら
どちらでご購入の場合も、保証やアフターサービスは変わりません。購入前のご相談から修理の受付まで、このサイトが窓口になりますので、ご遠慮なくお問い合わせください。
お届けまでの日程は、「スコープタウン在庫・発送・お届けのポリシー」をごらんください。返品期限、返品条件についてはこちらをごらんください。
ご注文はこちら
こんな天体を見ることができます。
- 肉眼と比べて、見える星がグッと増えます。
- 都会の星空で、肉眼で3等星まで見えているとき、星座望遠鏡なら4等星まで見ることができます。見える星の数は、なんと2.55倍!
- 普通の双眼鏡や天体望遠鏡と比べると、倍率が低い分、視野がとても広いので、星座全体を一つの視野の中に入れることができます。
セット内容について
本体のほか、ソフトケース、ストラップが付属します。
開発ノート
星座望遠鏡をどんな考えで開発したかなどを書き連ねた、「開発ノート」はこちらから。
商品詳細
倍率 | 1.8倍 |
口径 | 40mm |
接眼レンズ経 | 18mm |
実視界 | 24度 (~30度) |
アイレリーフ(※) | 16mm (~5mm) |
コーティング | 全面マゼンタコート |
大きさ | 直径46mm(ストラップホール部分48mm) × 高さ35mm(最小時) |
眼幅調整範囲 | 52~72mm |
重量 | 77g (双眼の場合は、アダプタ込みで196g) |
生産国 | 中国 |
設計 | 日本 |
梱包(箱)サイズ | 75mm × 43mm × 75mm |
梱包(箱)重量 | 125g |
※ 星座望遠鏡はガリレオ式望遠鏡なので、正確には、アイポイントが接眼レンズの内部にあるため、アイレリーフという考え方がありません。眼を近づければ近づけるほど視界が広がります。アイポイントを16mmまで離せば、視界は24度となり、アイポイントを5mmまで近づければ、視界は30度まで広がります。
付属品: ストラップ、ソフトケース、説明書、対物キャップ(お客様からのご要望に応えて付属することになりました。)
JANコード : 4589832930014
双眼鏡専門メーカーである日の出光学の協力のもと、企画開発しました。
保証期間
保証期間は1年です。
星座望遠鏡について
星座望遠鏡は、都市部の空でも、星座の観察ができる望遠鏡です。星の少ない空でも、星座望遠鏡を通して見てみれば、驚くほど多くの星が見えてきます。
スコープテックのある神奈川県藤沢市では、街灯をできる限り避ければ、肉眼で、3等星までは見えます。下の星図ような感じですね。
星図の中央にある、スライダー(◀▶)を右に動かして、全体に星座線を表示させてみましょう。ふたご座、ぎょしゃ座、おうし座、オリオン座といった、冬を代表する4つの星座が確認できます。
しかし、スライダー(◀▶)を左に動かして、星座線を消してしまうと、オリオン座、ぎょしゃ座はかろうじて確認できますが、ふたご座はカストルとポルックス以外は多少見えるかな、という程度です。それ以外の星は、みな3等星より暗いからです。
さて、そのふたご座を星座望遠鏡で見てみましょう。肉眼プラス1~2等ですから、4~5等星くらいまで見えてきます。下の図がそのイメージです。
星座線がなくても、なんとなくふたご座の形がわかるでしょう? さらには、星座線から外れた場所にも、小さな星が結構見えてきます。これが星座望遠鏡の力です!
次に、神奈川県南部(都心から50キロ、横浜から20数キロ)の空。海の近くまで行き、15分ほど暗闇に目を慣らせば、4等星までは見えますから、だいたい下の図のようなイメージです。この街に限らず、都市圏のベッドタウンの多くはこういう感じですよね。
おうし座のうしろのところにプレアデス星団(すばる)がわかりますか?(わからなかったら、星座線がついているほうで確認してください。)プレアデス星団は小さな星の集まりですが、私の場合は普段、肉眼で少なくとも5つの星を確認しています。さて、このおうし座を星座望遠鏡で見てみると・・・
おうし座の顔の辺りに、たくさんの小さな星が見えます。ヒヤデス星団と呼ばれる星の集まりです。プレアデス星団も、だいぶ細かい星が見えてきましたね!
星座望遠鏡を通して星空を見ると、肉眼プラス1~2等級くらいまでの星が見えてきます。(つまり、肉眼で見えるよりも、一段暗い星が見えるのです。)双眼鏡の中には、肉眼プラス4等級前後まで見えるものもあるので、双眼鏡として考えれば普通のことですが、星座望遠鏡が普通じゃないのは、その視界の広さです。
星座望遠鏡は24度の広視界です。下の2つの図が星座望遠鏡の視界をあらわしたものですが、オリオン座の主要部分や、北斗七星が一つの星をのぞいて、視界の中に収まるのがわかります。一般的な双眼鏡の視界は5~9度程度(下の図の赤点線が9度)ですから、この24度がいかに広いかわかります。
星座を丸ごとカバーできる視界の広さがあるうえで、肉眼プラス1~2等級が見えるというのが、星座望遠鏡の楽しいところであり、普通の双眼鏡とは全く異なるところです。
星座望遠鏡で楽しめるのは、星が少ない都市部の空だけではありません。条件の良い高原の空では、下の図のように肉眼でも天の川が見えます。
そこで、星座望遠鏡をその天の川に向けてみましょう。
天の川の中に無数の星たちが浮かび上がってきます。そして、視界を埋め尽くす小さな星たちが、星座や小さな星雲・星団とともに作る、素晴らしい景色を見ることができます。天の川が小さな星粒たちで構成されているという事実を、その目を通して実感できるかもしれません。
さてここまでの解説で、星座望遠鏡がいかに楽しい道具か伝わったかと思いますが、ご注文の前に一つだけご注意いただきたいのが視力との関係です。
視力0.1 ~ 2.0位までの人は裸眼でも問題なく使えます(ピントが合います)。 私自身は視力0.03(メガネの度が-3.5D、コンタクトの度が-2.75D)ですが、裸眼では、ぎりぎりでピントが合いません。
もちろん、コンタクトを使用すれば問題なく使えます。眼鏡着用の場合でも視界が少し狭くなりますが、使えます。
ちなみに老眼の場合は問題ありませんので、ご安心ください。
天文雑誌『星ナビ』で紹介されました。
天文雑誌『星ナビ』の名物コーナー「買う買う大作戦」で紹介されました。
ペンションスターパーティーのブログで紹介されました。
ペンションスターパーティーの名物オーナー木村さんに、全4回の非常に詳しいレビューを掲載していただきました。是非ごらんください!
WEBマガジン『天文リフレクションズ』で紹介されました。
月刊20万ページビューを誇る、日本一の天文WEBマガジン『天文リフレクションズ』さんで紹介されました!
関連記事
お客様の声
(Sさん / 星座望遠鏡)