明日22日深夜~23日明け方にかけて見えそうな「4月こと座流星群」についての臨時版です。

「4月こと座流星群」は明日22日16時頃に活動のピークを迎えます。
予想されているピーク時間は日本では昼間なのが残念ですが、その夜もまだある程度流星を見ることはできます。

こと座がある程度高く昇る22日23時頃から、23日明け方にかけて見られる予想です。
ピーク時間には全天で1時間に5個~10個程度見られる予想ですので、実際に見える数はそれよりは少なくなります。

今回は新月で暗い夜空の好条件です。
また 「4月こと座流星群」 では時々「火球」と呼ばれる非常に明るい流星が飛ぶことがあります。

街中からは暗い流星は見づらいですが、明るい火球なら見えることがあります。
ですので自宅の窓から、ベランダや庭から、部屋の電気を消して暖かい服装で眺めてみてはいかがでしょうか。

2020年4月22日夜23時、東京から見た東方向の空。
黄色い丸の範囲が予想される放射点。流星は手書きしたものです。

流星群に限らず、流れ星を見るコツについて。

流星は夜空のどこに流れるかわかりません。
できるだけ、夜空の広い範囲を見ることが出来るように…地面にシートなどを敷いてごろんと寝転がって夜空を見上げてください。
そして、どの星、どの方向を見るというわけではなく。ぼ~~~っと夜空を見上げること。これが一番のコツです。

よくテレビで「この星座のあたりから飛び出してくるように…」と言われてしまいます。それはちょっと誤解を含む表現です。

「○○座流星群」と名の付くものは、その時見えた流星の、流れた方向をひとつひとつ逆にたどった時「特定の星座の限られた範囲(放射点)」にたどった線が集まってくるので、それをまとめた上で「限られた範囲」のあるその星座の名前で呼び分けているのです。

ですから今回の場合も「こと座流星群」だからといって、こと座の方向を見るだけでは、それ以外の場所に現れる流星を見ることができません。
明るい流星は本当にどこに現れるかわかりませんが、長く見える流星は…例えば真上。また夜空を東西半分や南北半分にわけて「○○座」がある側と反対側の空、地平線近くに案外現れやすいのです。