2022年3月の星空情報

3月、目立つ天文現象は少ないですが、下旬以降の夜明け前、東南東の低空に惑星たちが集まり始めます。 ☆おすすめの天文現象 ★冬の星座と春の星座の入れ替わり上旬の21時30分過ぎ~中旬の21時頃はまだ冬の星座が南~西に見えて […]

2022年2月の星空情報

2月、惑星たちは太陽に近づいて見えないため寂しい時期ですが、南の地平線近くに見やすくなる「カノープス」を狙うチャンスです。また冬の星座が20時頃に見やすい時期です。 ☆おすすめの天文現象 ★カノープスを探してみよう(福島 […]

2022年1月の星空情報

1月は「しぶんぎ座流星群」、細い月と惑星、今年一番小さな月に注目です。 ☆おすすめの天文現象 ★2022年の初日の出 国立天文台「ほしぞら情報(2022年1月)」に47都道府県の主な場所での初日の出時刻が掲載されています […]

レナード彗星の情報(12/4時点)

星空情報臨時版です。レナード彗星(C/2021 A1 Leonard)が、夜明け前の東の空に見えています。地球への最接近が12月12日で、その頃には4~5等星まで明るくなるのではないかと予想されています。 12月12日の […]

2021年12月の星空情報

12月は月と3惑星、月面X(エックス)、そして「ふたご座流星群」に注目です。 ☆おすすめの天文現象 ★レナード彗星(C/2021A1)現在太陽に近づいている「レナード彗星」が、12月上旬の夜明け前、東の空に4等星~5等星 […]

部分月食(11月19日(金)宵)

星空情報臨時版です。明日11月19日夕方の部分月食についてです。 先月末お伝えした「11月の星空情報」と内容の前半が重複しますが、後半に撮影の参考になる動画や部分月食のライブ中継へのリンクを貼りますので、参考にしてくださ […]

2021年11月の星空情報

11月は19日夕方~宵にかけての部分月食(ほぼ皆既月食!)に注目です!月と金星にも注目の現象アリです! ☆おすすめの天文現象 ★8日:月と金星の大接近(昼間に金星食)8日の昼間13時40分過ぎから14時50分頃にかけて、 […]

☆取扱店の営業情報(10/26、12時時点)

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言等が解除になったため、各販売店様の店舗営業に再開の告知が出ているところがあるのでまとめました。 ・2021年10月26日12時時点での情報です(確認し次第、随時更新します)・ […]

2021年10月の星空情報

10月、木星と土星が宵の早い時間に南東~南の空で見やすくなっています。月と金星、水星にも注目の現象アリです! ☆おすすめの天文現象 ・月と金星の接近9日と10日の夕方から宵にかけて、南西の低空で細い月と金星が近づきます。 […]

2021年9月の星空情報

9月は中秋の名月。お月見しましょう! そして木星と土星がベストシーズンの真っ最中です。 ☆おすすめの天文現象 ・中秋の名月 今年の「中秋の名月」は9月21日。ちょうど満月となります。 「中秋の名月」は明治初期まで使われて […]